fc2ブログ

ハロウィン

子供達が、かわいいお化けを作ってくれました。
事務所の前に飾ってみました。
IMG_1423.jpg
スポンサーサイト



りんご***最盛期

IMG_1349_convert_20081028183647.jpg
大きなリンゴをいただきました。「陽光」だそうです。

                   IMG_1350_convert_20081028183725.jpg
                   田園プラザで買ってきた、
                   シナノスイート&シナノゴールドです。
                             ・・・きっと長野の品種なのでしょうね!

「群馬名月」がお目見えするのももう少しです!!
文化祭の日には出品されているので、そろそろでしょうか・・・
どこの、りんご農家でも贈答用のA級品は品薄で、
家庭用のB級品ならわけていただけるくらい人気品種です!
甘すぎて、ちょっと・・・と言われる方もいるくらい、甘くて美味です。

カランコラン

  かわいい!!
IMG_1421.jpg
     色合が素敵なので買ってしまいました。

ボランティア活動・・・清和会

IMG_1356_convert_20081028182854.jpg
10月25日(土)、恒例の清和会(協力業者の会)でボランティア活動として、
ベンチ作り&公共施設の補修(今回は、川場村生品地区の公衆便所の塗装)が、
行われました。
ベンチは、子供サイズもあり、近隣の幼稚園や保育園等、
スポーツ広場等で活用していただく予定です。

大工さん、左官屋さん、設備屋さん、電気屋さん、基礎屋さんetcと集まりましたが、
やはり、塗装屋さんは塗装が上手でした。当たり前ですが、やはりプロは違います!!

群馬県民の日

「群馬県民の日」の本日は、
朝一で仕事の段取りを済ませ・・・
月曜日は土曜参観日の振り替え!
火曜日は群馬県民の日で休日!
          ・・・で2日もスポ少も無く
珍しく、フリーの子供たちでしたので、1日位はと思い・・・
佐野のアウトレットモールまで、休暇を取って
ショッピングにお出かけしました。
約1時間半のドライブで到着・・・
(前回ディズニーまで運転で自信がついた私
IMG_1392_convert_20081028182330.jpg


昔は、良く利用したな~と思うブランド・・・
今は、子供の方がよっぽど熟知しているようです。
わざわざ、出かけてまで買うこともなかったのですが、
T-faLの電気ポットを\3800で購入
今までの、電気ポットより絶対にエコ!!
IMG_1410.jpg

レポートは後日!!

紫式部

なんて素敵な名前をもらった植物なんでしょうネ!
IMG_1335_convert_20081024092113.jpg

チャレンジウィークⅡ

チャレンジウィーク3日目の中学生と一緒に、
本日引き渡しのお客様のお宅に行って、完成時の写真撮影に行ってきました。
IMG_1302_convert_20081022151531.jpg
学生さんの受け入れも、ボランティアの一つと思い、
積極的に対応させていただいています。
来週は、高校生が3日間職場体験にやってくるようです。

だんご三兄弟

毎回、お友達が鳥取の実家に帰省の際にお土産にいただくお団子です。
IMG_1259_convert_20081020125541.jpg
小粒で、お茶の友にピッタリです。
鳥取の名物なんですね。美味しいので、何時も楽しみにしています。
ゲゲゲの鬼太郎饅頭も頂きました。

IMG_1272_convert_20081020125426.jpg
事務所で飼っているメダカの睡蓮ばちの中の水草にお花がさきました。
素敵な香りがする、清楚な花です。
残念ながら・・・植物の名前がわかりません。

IMG_1271_convert_20081020125506.jpg
田園プラザで¥600-で購入した菊の花も満開になりました。

チャレンジウィーク

今日から、5日間かわいい中学生が、職場体験にきます。
当社初の女の子受け入れで、少々大工さん達も戸惑い気味?
早速、カンナを使って、今週末にボランティアで寄贈予定のベンチ作りの
下準備をしていました。
IMG_1273_convert_20081020123605.jpg
   昨日の県大会ソフトボール新人戦で、
       3位
       ランニングホームラン
       守備はショート
 ・・・なんて思えない、かわいいお嬢さんです。

5日間頑張ってください。

花かご

先日、企画した総会の演台サイドの飾りのお花に、
籐かごの中に、カインズホームのガーデニングコーナーで購入の
ポット植えのお花を、寄せて並べて飾ってみました。
ちょっと写真の写りは不細工ですが、結構よかったです。
IMG_1257_convert_20081017200834.jpg
根っこのあるお花が大好きなので

毎年、本日はお花が届きます。アレンジされたお花はやっぱり違いますね
IMG_1246_convert_20081017201300.jpg
今年のお花は、少し大人っぱいです。

まんまるお月さま

今晩のお月さまは、大きくてまんまるです。
IMG_1240_convert_20081015190543.jpg

社)群馬建築士会 女性委員会【女性委員会の集い】

IMG_4004_convert_20081014193640.jpg
「田園プラザ川場」&「世田谷区民健康村ふじやまビレッジ」において、
女性建築士の総会がありました。
群馬県各地から40名程の女性建築士の方々にお集まりいただきました。

今回、女性委員会の担当支部の支部長という立場で、企画運営を任されましたが・・・
不慣れな私としては、たった40名程の会合ですが、あたふたの連続でした。
まずは、無事終了にてホットしております。

関東・私の好きな道の駅四年連続1位の「田園プラザ川場」
             &
故林雅子さんの設計の「世田谷区民健康村ふじやまビレッジ」

を皆さんに紹介できたことは、
少しでも川場村観光のリピーターが増えるお手伝いができたかなと感じました。

美味しい美味しい旬のりんごを沢山買って帰られた出席者の皆さん、是非またお越しください

早起きと軽い運動

ちょっと早起きしてみました。
夕べ、社内月例全体会議に、
講師の先生として自社の公認会計士の先生を迎え
1時間程お話をしていただきました。
会計士の先生ですが、難しい数字の話ではなく、
人間味のあるお話でした。

その中で、「早起きと軽い運動」の話がありました。
早起きして、太陽が昇る光を体いっぱい浴びると、
セロトニンが分泌されて大変良いとの事
・・・子供の学校での講演等でも度々聞いていた話ですが。。。

我が家の子供達も、夜遅くまで起きていてこれは遺憾!と
日頃思ってましたので、
即実行!ほんの15分程早起きだけですが、
ちょっと、お散歩&マラソン大会の練習ができました。

すぐ前の家の庭先のキンモクセイの花の匂いが気に入った、我が子は
                   自宅の庭にも「植えて!」
どんぐりの実も拾って帰宅
IMG_3977_convert_20081007112141.jpg

いつもより、朝食の進みが速く、
元気な声で「行ってきます!!」が聞こえました。