川場村~かわば~関工務所
川場村の日々・木の家~関工務所! などなどのご紹介
ミヤマクワガタ
Posted: 2008.06.30 (Mon) by kentiku-seki in
川場村
立派な
ミヤマクワガタ
です!
夏はどんどん深まって行きますね!!・・・・・6月も今日が最終日
スポンサーサイト
Comment: 0
Trackback: 0
Page top
健康診断
Posted: 2008.06.29 (Sun) by kentiku-seki in
㈱関工務所
明後日、7/1は7月そうそうですが、社員一斉に健康診断です。
もっと前から調整しておくべきでした・・・
後2日では手遅れですよね・・・
↑ 使用前なので、まだ綺麗です。
きちんとバリュウムが飲めるか、とっても不安です
Comment: 0
Trackback: 0
Page top
【ドルチェ グスト】・・・購入
Posted: 2008.06.26 (Thu) by kentiku-seki in
ちょっとネ!
セブンイレブンのおばさんに勧められて購入
勝手に8月の自分の誕生日
プレゼントと言う事にしました
コーヒー好きの私にはピッタリの代物です。
・手軽
・美味しい
・安い(1杯50円位)
Myマグに毎日入れて持ち歩きましょう
Comment: 1
Trackback: 0
Page top
ホタルブクロ
Posted: 2008.06.25 (Wed) by kentiku-seki in
ちょっとネ!
去年、義母から分けてもらった「ホタルブクロ」が咲きました。
大好きな花です
Comment: 2
Trackback: 0
Page top
オオスズメバチ
Posted: 2008.06.22 (Sun) by kentiku-seki in
ちょっとネ!
庭のナラノ木に
オオスズメバチ
がやってきます
↑デジカメでは無理なので、ビデオカメラのズームを利用してパチリ
しかも、昨日は2匹いました。
5~10m位までの距離に近づくだけでも危険らしいので・・・どうしましょう!!
4~5?位の大きさです。(だから、
オオスズメバチ
と断定)
年間では、熊よりもスズメバチに攻撃されて死亡する件数の方が多いとか。
子供には近づくな!! と言ってますが・・・
今シーズンになって既にクワガタ(雄)2匹、カブトムシ(雄)1匹捕まえている木なのです・・・
刺されたらイチコロ
消防署に勤務の弟に確認してみましたら、
「捕獲はしないよ!! 防護服は貸せるけど・・・だって」
Comment: 3
Trackback: 0
Page top
関工務所カーペンターズ 第3戦
Posted: 2008.06.13 (Fri) by kentiku-seki in
㈱関工務所
本日、決勝戦
4回表終了現在 0対7で勝ってます。
Comment: 0
Trackback: 0
Page top
懐かしい・・・腕時計
Posted: 2008.06.13 (Fri) by kentiku-seki in
ちょっとネ!
15年ほど前に買った時計
電池の入れ替えをしたら立派に動きました。
昔は、みんな時計をしていたけれど、今では珍しいですね!
ちょっと重たさが気になりますが・・・せっかくなので持ち歩きましょう
Comment: 0
Trackback: 0
Page top
さくらんぼ
Posted: 2008.06.12 (Thu) by kentiku-seki in
川場村
中野地区の天狗山グランドには、毎年さくらんぼが実ります。
人間が採るか、鳥が採るか、美味しい頃を見計らっての競争です。
Comment: 2
Trackback: 0
Page top
おがくず・・・出荷再開
Posted: 2008.06.11 (Wed) by kentiku-seki in
田園プラザ川場
関東好きな道の駅
4年連続第一位
【田園プラザ川場】
に
かぶと虫の季節に最適なおがくずの出荷を再開しました。
大工さんの作業の隙を見つけて、工場からいただきます。
多くは、地元の酪農農家の方が引き取って利用してくれます。
来社していただければ、無料でお譲りできますが、
田園プラザに\120で販売していますが、陳列する為の手間暇&楽しみとしてご承知おきください。
少しでも、皆さんの役に立てば、伐られて加工される木も喜んでくれるのでは・・・
Comment: 0
Trackback: 0
Page top
関工務所カーペンターズ 第2戦
Posted: 2008.06.10 (Tue) by kentiku-seki in
㈱関工務所
6月9日(月)の対
KFC
(サッカーをやっている若者グループらしい)でしたが、
開始後40分後ぐらいに、夜食を届けるとトンボ掛け中で試合は終了していました。
結果は3回コールドで勝利したようです。
残るは、
6月13日(金)対
門前コンバット
です。
・・・・・当日は、建前の現場もあるので選手(従業員)は疲れはてていたらどうしましょう
Comment: 0
Trackback: 0
Page top
林檎の花摘?実摘?
Posted: 2008.06.07 (Sat) by kentiku-seki in
川場村
今日は、良い天気でちょっと遅くなってしまいましたが、レンタル林檎の木の花摘み?でなく、実摘みとなりましたが、子供と二人で頑張り、2時間程で完了。久しぶりにぼど良い汗をかきました。
Comment: 1
Trackback: 0
Page top
水田環境鑑定士
Posted: 2008.06.06 (Fri) by kentiku-seki in
㈱関工務所
先日、水田環境鑑定士さんが遥々静岡県からお越しいただき、
川場村の4ヵ所の水田の環境鑑定をしてくれました。
役場の農村整備課の担当で、
教育委員会主催の子供休日行事の「思いっきり探検隊」として
子供たちに好きなだけ虫取りをさせ、
その虫の種類・大きさ等を調べ、田んぼの農薬が少ないことを証明する・・・
という感じのことのようでした。
見事 「特A」をいただき・・・川場のお米は安心安全おいしいが証明できました。
私も、天神地区の田んぼで
久々に
ドジョウ
を見たり、
てんとう虫
・
蛙
・
チョウチョ
・
アメンボ
etcを採取
天気もよく楽しませていただきました。
Comment: 0
Trackback: 0
Page top
関工務所カーペンターズ
Posted: 2008.06.04 (Wed) by kentiku-seki in
㈱関工務所
恒例の川場村ソフトボール大会が始まりました。
昼間仕事をしてからで大変ですが、いつもとは違った社員の一面が見られます。3年連続優勝目指して頑張ってます
対
湯原ワッショイ
3対8で時間切れ6回までで
勝利
しました
次回は、6/9(月) 対
KFC
です。
Comment: 0
Trackback: 0
Page top
第4回ガレージセール
Posted: 2008.06.03 (Tue) by kentiku-seki in
㈱関工務所
6月1日(日)の晴天の下、四回目となりましたガレージセールが
大勢の来場者を迎え開催できました。
今年は、端材をアレンジしてトールペイント教室も行ってみました。
なかなか好評で、皆さん素敵な作品が出来上がりました。
Comment: 0
Trackback: 0
Page top
Home
Twitter
Twitterブログパーツ
Yahoo!ショッピングMyLink
田園プラザ川場・・・飲むヨーグルト
カテゴリー
群馬県地域住宅モデル普及推進事業 (1)
川場村 (73)
田園プラザ川場 (6)
㈱関工務所 (62)
ちょっとネ! (86)
未分類 (0)
どんぐり日記 (3)
♪BGM
select Musics
雪上がりの森の…
Stillness
Bracing
BVen.エリーゼのために
ShT.軍隊行進曲
Chop.子犬のワルツ
Chop.華麗なる大円舞曲
Muso.展覧会の絵
Bac.主よ人の望み…
Bac.アリア(D-dur)
Pac.カノン
ShBe.ます
ShN.森の対話
Rav.ボレロ
(stop)
©Plug-in by
PRSU
リンク
㈱関工務所・・・社長のブログ
川場村でこんにゃくを作る/ようじさん
川場の森林(やま)づくり/くまさん
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
FC2カウンター
大学受験
フレームワーク
FC2アフィリエイト
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
毎日チェック!
-
方位学
-
最近のコメント
かわばっ子:雪 (06/07)
すー:雪 (03/20)
かわばっ子:水芭蕉 (04/15)
くま:水芭蕉 (04/13)
かわばっ子:どんぐり-№1 (04/17)
くま:どんぐり-№1 (04/16)
かわばっ子:どんぐり-№1 (04/16)
プロフィール
Author:kentiku-seki
FC2ブログへようこそ!
川場村在住・関工務所勤務です。
月別アーカイブ
2012年05月 (1)
2011年06月 (1)
2011年03月 (1)
2011年02月 (3)
2010年11月 (2)
2010年10月 (5)
2010年08月 (9)
2010年07月 (3)
2010年06月 (1)
2010年05月 (3)
2010年04月 (4)
2009年08月 (1)
2009年07月 (3)
2009年06月 (4)
2009年05月 (2)
2009年04月 (7)
2009年03月 (1)
2009年02月 (1)
2009年01月 (2)
2008年12月 (4)
2008年11月 (18)
2008年10月 (14)
2008年09月 (7)
2008年08月 (2)
2008年07月 (6)
2008年06月 (14)
2008年05月 (9)
2008年04月 (9)
2008年03月 (3)
2008年02月 (1)
2008年01月 (4)
2007年12月 (7)
2007年11月 (5)
2007年10月 (2)
2007年09月 (12)
2007年07月 (11)
2007年06月 (1)
2007年05月 (15)
2007年03月 (3)
2007年02月 (6)
2007年01月 (6)
2006年12月 (6)
2006年11月 (8)
2006年10月 (4)
カレンダー(月別)
+月を選択+
⇒2012/05(1)
⇒2011/06(1)
⇒2011/03(1)
⇒2011/02(3)
⇒2010/11(2)
⇒2010/10(5)
⇒2010/08(9)
⇒2010/07(3)
⇒2010/06(1)
⇒2010/05(3)
⇒2010/04(4)
⇒2009/08(1)
⇒2009/07(3)
⇒2009/06(4)
⇒2009/05(2)
⇒2009/04(7)
⇒2009/03(1)
⇒2009/02(1)
⇒2009/01(2)
⇒2008/12(4)
⇒2008/11(18)
⇒2008/10(14)
⇒2008/09(7)
⇒2008/08(2)
⇒2008/07(6)
⇒2008/06(14)
⇒2008/05(9)
⇒2008/04(9)
⇒2008/03(3)
⇒2008/02(1)
⇒2008/01(4)
⇒2007/12(7)
⇒2007/11(5)
⇒2007/10(2)
⇒2007/09(12)
⇒2007/07(11)
⇒2007/06(1)
⇒2007/05(15)
⇒2007/03(3)
⇒2007/02(6)
⇒2007/01(6)
⇒2006/12(6)
⇒2006/11(8)
⇒2006/10(4)
05
≪│2008/06│≫
07
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-