fc2ブログ

今年も後2日

今日の川場村は・・・ちょっとすごくなりそうです!
だんだんと暗くなって・・・雪模様です。
IMG_2619.jpg


昨日は、事務所の大掃除&忘年会で無事に今年の仕事は終了しました。
恒例で達磨の目を社員全員で入れてました。
IMG_2618m.jpg

スポンサーサイト



お正月の準備

事務所の前には、門松が登場しました。

IMG_2606.jpg

川場村の竹細工職人の田口さんに毎年お願いして作っていただいてます。
年末年始のお休みが入るので、来客の方々に見ていただく時間が少ないので
ちょっと早めに届けていただきました。
村内には、竹細工を作る方が1人になってしまったと言ってましたので、
以前はもっと沢山いたのでしょうか・・・。
田園プラザでも、田口さんの竹のかご等販売しているようです。
まだまだ、現役で頑張って下さい。

手づくり蒟蒻の味付けに挑戦して!

¥150で手づくり蒟蒻が買えます。
20071215194852.jpg 20071215194900.jpg

田舎のおばあちゃんの味!
湯掻いて→お醤油で煮ると・・・すごく美味しいのです。
じっくり味を染み込ませなければダメですが・・・

食べたことの無い人は、食べさせてもらって!!

酢漬けの大根と蒟蒻は、この所、我が家の田園プラザのお買い物の定番です。

そうそう、昨日は川場名物丸干し乾燥芋が並んでました!
DSCF0017.jpg

川場スキー場!

川場スキー場に行って来ました
IMG_2597.jpg

去年とは大違いで、いっぱい雪があります
雪質もバッチリです・・・でも、子供の迎えだけだったので
初滑りはまだです(←スノーボード?サーフィン?)

「お台場軒」で醤油ラーメン食べて帰ってきました。

道路の雪は無かったし
駐車料は今年は無料だし
立体駐車場で車からレストランまではサンダルOK
本日からシャトルバス運行開始 etc

おすすめのスキー場ですよ!

クリスマスリース!

現場の端材をさし上げたら・・・
素敵なリースに生まれ変わって帰ってきました。
リース1 リース2

川場の冨士山でお蕎麦処「和太奈部」さんのお父様作です!

端材もこんな風に生まれ変われれば満足してますよね!

△山・・・イルミネーション

IMG_2534.jpg←青く「人」という文字が書かれていたはず・・・
12月1日(土)・・・
夕方外出途中の事・・・
沼田市インターから北の方角を見ると・・・
何か大きな物体が・・・
青くイルミネーションされている?・・・
大木?家?????・・・
山!・・・
確か通称△山?・・・
何と山がイルミネーションされていたのです!

高速道を水上方面に北上しながら、眼を凝らしながら・・・
やはり山にライトが・・・
誰が?・・・何故?・・・?????

何人かの友達に確認し、確かに山がイルミネーションされているとの話でした。
でも、今夜限り・・・3日位・・・等々正確な事はわかりませんでしたが、
翌日は、何時もの闇でしたので、1晩限りのようでした。

帰宅してから、主人に話ししてみると、総て承知していました。
こんな大イベント、何で話しておいてくれなかったの!偶然出かけなかったら
見過ごしていたところでした。

晴天の下で

IMG_2572_20071209150811.jpg IMG_2576.jpg IMG_2577.jpg
本日晴天の下で、先月亡くなった父の35日の法要及び納骨を済ませました。
川場より西にある旧月夜野町の新幹線駅裏側の嶽林寺が実家のお寺さま。
近年では、蛍の名所ともなっています。
お寺の近くの山の中腹に先祖代々のお墓があります。
とても眺めがよく、実家も眺められ南に赤城山・東に三峰山・少し移動すれば谷川岳と
絶景の場所です。
蛍の保護にも力を入れていた父でしたので、来年の夏には
「1番輝いている蛍がおじいちゃんだよ!」と
子供達には話しすると思います。
・・・無事に天国までたどり着いたかな・・・・・・・【豊照院蛍月大雅居士】