川場村~かわば~関工務所
川場村の日々・木の家~関工務所! などなどのご紹介
Wii…到着!
Posted: 2007.09.30 (Sun) by kentiku-seki in
ちょっとネ!
アクエリア・スキャンペーンで当選のWiiが、9月下旬予定の約束通り本日到着しました。
子供達には与えたくなかったのですが、当たったなら仕方ないかな?でも、当たった事にはすごく喜んでいる私です(^ー^)。
スポンサーサイト
Comment: 0
Trackback: 0
Page top
山田昇杯…雨ですが
Posted: 2007.09.30 (Sun) by kentiku-seki in
ちょっとネ!
↑一番でゴールした方です!(私ではありませんヨ!)
あいにくの雨ですが頑張ってます!
Comment: 0
Trackback: 0
Page top
林檎が美味しく実りました!
Posted: 2007.09.27 (Thu) by kentiku-seki in
川場村
朝晩がだいぶ寒くまりました。
林檎も美味ししくなりましたよ!
Comment: 0
Trackback: 0
Page top
中秋の名月
Posted: 2007.09.26 (Wed) by kentiku-seki in
ちょっとネ!
↑思ったより、良く月が写ってました。
昨晩は、綺麗な満月でした。
子供達は、おばあちゃんから貰った十五夜の団子
を供えて
ススキを飾り何をするわけでもありませんが、
毎年「ハイポーズ」と写真を撮って
だれが天辺の黄色いお団子を食べるか喧嘩
をして終わりです。
本当は、どんな事を何の為にするのか・・・調べてみましょう!
子供の頃、実家では里芋の葉の上に、おはぎ?を載せていた?・・・のは、十五夜だったかな?
Comment: 0
Trackback: 0
Page top
山田昇記念杯登山競争
Posted: 2007.09.25 (Tue) by kentiku-seki in
ちょっとネ!
第18回山田昇記念杯登山競争大会
今週末の9月30日(日)
今年も受付けでがんばります。
何時か選手で!と思った時もありましたが・・・。
受付でお手伝いが精一杯です。
毎年、この時だけ沼田山岳会員と言える1日です。
お天気が良かったら、こんな過酷な事をしている人たちもいるのかとみて見るのもいいかも。
残念ながら山に登らないとゴールしか見れませんが・・・。
毎年、川場から唯一エントリーしているT君パパは今年もやって来るでしょうか。藤岡で住宅を建てさせていただいたSさんも毎年参加していただいてます。過酷な山岳レースです!
毎年9月最終日曜日に開催されていますが、過去には山頂では雪が舞っていたという事もありました。暑さ寒さも彼岸まで・・・でしょうか。
http://www.gunma-sports.or.jp/contents/event/950/event.html
Comment: 0
Trackback: 0
Page top
鉢植えの辛子
Posted: 2007.09.24 (Mon) by kentiku-seki in
田園プラザ川場
可愛らしい辛子の鉢植えを、田園プラザで買ってきました。
食用目的では無く、あくまでも観賞用にと思っていましたが、店員さんの話では超辛い
辛子だそうです。小粒で可愛い感じです!
Comment: 0
Trackback: 0
Page top
加齢と共に・・・
Posted: 2007.09.23 (Sun) by kentiku-seki in
ちょっとネ!
子供の運動会の後、目
が真っ赤になってしまいました。
慌てて
眼科に言ってみると、紫外線の影響や年と共に・・・と言われて・・・。目薬を2本を処方されて帰って来ました。
今までは、紫外線なんて馬鹿にして日焼け止めも塗らず、サングラスもかけずでしたが、やはり体に悪いのですね!
加齢と共に、あちらこちら不自由な所が出てきます・・・。
Comment: 0
Trackback: 0
Page top
実りの秋
Posted: 2007.09.22 (Sat) by kentiku-seki in
川場村
林檎
の前に、美味しい葡萄
が味わえます!
甘くて美味しかった
Comment: 5
Trackback: 0
Page top
稲刈り
Posted: 2007.09.21 (Fri) by kentiku-seki in
川場村
黄金色に稲が実ってます!
事務所の裏では本日稲刈りをしていました。
川場村の米は「献上米」になるほどの、知る人ぞ知る美味しいお米だそうで、平成17年には、64年ぶりに天神地区で「献穀祭」が行われました。
「雪ほたか」(コシヒカリ)と名前を付けて、役場や田園プラザ川場、セブンイレブン萩室店等で手に入ります。(他でも手に入ると思いますが・・・情報不足でスミマセン
)
明日からは3連休ですので、日曜専用農家の方々は稲刈り日和なのでしょうか
Comment: 0
Trackback: 0
Page top
秋茄子
Posted: 2007.09.19 (Wed) by kentiku-seki in
川場村
「秋茄子は嫁に食わすな!」と言いますが、こんなに美味しいものを嫁に食べさせるのはもったいないのか?体を冷やすと子供が授かりにくいのか?良くわかりませんが、やはり秋茄子は美味しですね!
今晩は「油味噌(茄子の味噌炒め)」にしてみました。
Comment: 0
Trackback: 0
Page top
大運動会
Posted: 2007.09.15 (Sat) by kentiku-seki in
川場村
明日は、川場村&川場中学校合同の大運動会です
多くの村民が集まって、綱引きやリレー、ダンスetcとがんばります。
主人は、もちろん綱引きで頑張ります!!
小学生の我が家の子供達はリレーとマーチングバンドで出場です。
明日の天気はどうでしょうか・・・
先週小学校で次は中学校と早々と運動会も終わりますが、昔は【運動会=10月の行事】という気がしていましたが、これから稲刈りや林檎
の最盛期と忙しい事情もあるのかな?と思いますが、夏休みが開けたばかりなのに・・・という感じですネ!
Comment: 0
Trackback: 0
Page top
工事中!
Posted: 2007.09.14 (Fri) by kentiku-seki in
川場村
個人的には、「何時来ても川場は変わらないね!」というのが理想なのですが・・・。なかなかそうでも無く、この所来る度に
[家が無くなった][バス停が異動した][新しい道路ができた][何やら大きな茅葺の建物が]
etc・・・と、日々変化してます。その一つに、小学校の石の門がどかされ、樹齢80年程の大きな
木(ヒマラヤ杉?)
が切り倒されました。川場に2つしかない信号付の交差点の道路拡張に伴う工事らしいのですが、門は少し異動するだけで同じ物が使われるようですが、木はそうはいかなかったようです。・・・ちょっと淋しいですネ!
Comment: 0
Trackback: 0
Page top
Home
Twitter
Twitterブログパーツ
Yahoo!ショッピングMyLink
田園プラザ川場・・・飲むヨーグルト
カテゴリー
群馬県地域住宅モデル普及推進事業 (1)
川場村 (73)
田園プラザ川場 (6)
㈱関工務所 (62)
ちょっとネ! (86)
未分類 (0)
どんぐり日記 (3)
♪BGM
select Musics
雪上がりの森の…
Stillness
Bracing
BVen.エリーゼのために
ShT.軍隊行進曲
Chop.子犬のワルツ
Chop.華麗なる大円舞曲
Muso.展覧会の絵
Bac.主よ人の望み…
Bac.アリア(D-dur)
Pac.カノン
ShBe.ます
ShN.森の対話
Rav.ボレロ
(stop)
©Plug-in by
PRSU
リンク
㈱関工務所・・・社長のブログ
川場村でこんにゃくを作る/ようじさん
川場の森林(やま)づくり/くまさん
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
FC2カウンター
大学受験
フレームワーク
FC2アフィリエイト
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
毎日チェック!
-
方位学
-
最近のコメント
かわばっ子:雪 (06/07)
すー:雪 (03/20)
かわばっ子:水芭蕉 (04/15)
くま:水芭蕉 (04/13)
かわばっ子:どんぐり-№1 (04/17)
くま:どんぐり-№1 (04/16)
かわばっ子:どんぐり-№1 (04/16)
プロフィール
Author:kentiku-seki
FC2ブログへようこそ!
川場村在住・関工務所勤務です。
月別アーカイブ
2012年05月 (1)
2011年06月 (1)
2011年03月 (1)
2011年02月 (3)
2010年11月 (2)
2010年10月 (5)
2010年08月 (9)
2010年07月 (3)
2010年06月 (1)
2010年05月 (3)
2010年04月 (4)
2009年08月 (1)
2009年07月 (3)
2009年06月 (4)
2009年05月 (2)
2009年04月 (7)
2009年03月 (1)
2009年02月 (1)
2009年01月 (2)
2008年12月 (4)
2008年11月 (18)
2008年10月 (14)
2008年09月 (7)
2008年08月 (2)
2008年07月 (6)
2008年06月 (14)
2008年05月 (9)
2008年04月 (9)
2008年03月 (3)
2008年02月 (1)
2008年01月 (4)
2007年12月 (7)
2007年11月 (5)
2007年10月 (2)
2007年09月 (12)
2007年07月 (11)
2007年06月 (1)
2007年05月 (15)
2007年03月 (3)
2007年02月 (6)
2007年01月 (6)
2006年12月 (6)
2006年11月 (8)
2006年10月 (4)
カレンダー(月別)
+月を選択+
⇒2012/05(1)
⇒2011/06(1)
⇒2011/03(1)
⇒2011/02(3)
⇒2010/11(2)
⇒2010/10(5)
⇒2010/08(9)
⇒2010/07(3)
⇒2010/06(1)
⇒2010/05(3)
⇒2010/04(4)
⇒2009/08(1)
⇒2009/07(3)
⇒2009/06(4)
⇒2009/05(2)
⇒2009/04(7)
⇒2009/03(1)
⇒2009/02(1)
⇒2009/01(2)
⇒2008/12(4)
⇒2008/11(18)
⇒2008/10(14)
⇒2008/09(7)
⇒2008/08(2)
⇒2008/07(6)
⇒2008/06(14)
⇒2008/05(9)
⇒2008/04(9)
⇒2008/03(3)
⇒2008/02(1)
⇒2008/01(4)
⇒2007/12(7)
⇒2007/11(5)
⇒2007/10(2)
⇒2007/09(12)
⇒2007/07(11)
⇒2007/06(1)
⇒2007/05(15)
⇒2007/03(3)
⇒2007/02(6)
⇒2007/01(6)
⇒2006/12(6)
⇒2006/11(8)
⇒2006/10(4)
08
≪│2007/09│≫
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
-