fc2ブログ

川場スキー場

今日の川場スキー場
10数年ぶりに第六リフトに乗って高手山コースに上がってみました。ハッキリ言って怖かった。小1のジュニアの子供たちはスイスイ滑るのに・・・・・。もう二度と上らないと思います。転がり落ちてしまうかと思いました。
IMG_1142.jpg

雪不足と言われる今年のスキーシーズンですが、川場スキー場はまだまだ滑走可能の様子です。今日はピザ屋さん前でチョコレートフォンデュを売っていたので、食べてきました。田園プラザのミート工房の出張売店の山賊焼きも、大好物で匂いに誘われて、ついつい食べてしまいました。
スポンサーサイト



反省!

今日は、忙しい1日でした。・・・月末が近いのに
IMG_1139.jpg

午前中は小学校のボランティアで、食育という事で簡単栄養満点の「朝ごはん」作りのお手伝いをして、その後校長先生とちょっとお話をする機会があり、学校での色々な問題ごとに対する基本的な取り組み方・対応方法を聞き、ちょっと不安に思っていた事に対して安心できる回答を聞き、自分でも反省する事の多さに考えさせられました。
夕方は、FM尾瀬審議委員会なんて大それたものの委員(ちょっと場違いな自分なのですが)になっているので、その定例会議に出席して、FM尾瀬を通して地域を考える活発な意見を生で聞くことが出来、色々考えさせられ反省してきました。自分が発してしまった言葉意見にも、この所反省してしまうことばかりです。歳を重ねるごとに自分の言動は重大なものになって行くことにちょっと不安に思う毎日です。
今月の当社のカレンダーの標語「ひとの欠点は嫌っていながら、自分の欠点には気付いていない」にも習って、自分のことを反省し、振り返ってみたいと思います。

福寿草

福寿草

去年はいつ頃咲いていたかはわかりませんが、今頃はまだ雪の下だったと思います。今年は本当に雪が少なくどっさり降ったという、気分が味わえず・・・ちょっと寂しいかな。小学校でも、低学年の授業で雪で何か作ろうと班で話し合って、計画まで立てているのに実行出来ず、春になってしまいそうです・・・可愛そうに。

バレンタインデー

バレンタイン

生まれて初めてバレンタインのチョコを手づくりしました!(たぶん・・・)
娘にせがまれて、昨夜遅くなってから、子供と一緒に作りました。でも、昔ほどお店にもチョコレートが並ばなくなったような気がするのは私だけでしょうか・・・。当社では、女性社員が皆で義理チョコを渡す習慣もなく、子供が騒がなければ忘れてしまいそうです。でも、お友達のお家では今晩は、旦那様のためにチョコホンデュに手巻き寿司(ちょっとアンバランスですが)なんて言っているので、ビックリ!!
でも、そのお宅の旦那様もどんな物でもいいから、5歳の娘の手づくりチョコがいいと言っているらしいので、我が家のお父さんもそうなのかあな?と思い、可愛くラッピングしてみましょうか

工事中

廃材置場用小屋にしては立派過ぎるものが出来上がりつつあります。
ちょっと、高さがありすぎ・・・と思ったら、長物も入るように考慮してくれたらしいのですが...。立派過ぎて近寄りがたかったらどうしましょう....。
先日、小学校の保健室のお友達から「子供が嘔吐した時の処理に、おがくずをまいて掃除すると都合がいいらしいので、分けてもらえる?」と言われて譲りました。保健室の先生方の集まりの中でそのような話が出たらしく、そう言えば、駅のお掃除などにおがくずのようなものをまいているのを見かけた事があります。捨てるのに苦労している物をそのように有功利用していただけたら大変助かります。小屋が出来たらおがくずもおいて置きますので、ちょこっと利用方法も書いておいたらいいかな?なんて思ってます。koya3.jpg

今日の川場村

IMG_1020.jpg

今日は、ちょっと風が強いので多分川場スキー場は強風かな・・・。
でも、レージングチームに入っている子供たちはシャトルバスに乗って上がりました。一応電話で確認したとこと2本はリフトを動かしているようです。
川場スキー場は、雪不足と言われながらも、全コース滑走可能です。先日日曜日はとってもいい天気でした。
↓先週の写真です。(今日は吹雪?)
suki-.jpg